2021年8月に、ローソンから澄ふわマリトッツォが発売するということで話題となっていますね!
ローソンの澄ふわマリトッツォはSNSなどでも発売前から話題を集めているので、大ヒット間違いなしの予感ですが、販売期間やカロリーなどについて気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回の記事では、ローソンの澄ふわマリトッツォの販売期間やカロリーなどについて調査をしたのでご紹介していきます!
ローソン澄ふわマリトッツォの販売期間はいつからいつまで?
ローソンの“ご褒美スイーツ”新作、ヘーゼルナッツチョコ入りふんわりマリトッツォ – https://t.co/iHdop0PrSa pic.twitter.com/o0euWG5py9
— Fashion Press (@fashionpressnet) August 6, 2021
ローソンの澄ふわマリトッツォの発売日は、2021年8月17日(火)からです。
ローソンの新商品は火曜日に発売されることが多いですよね。この澄(すみ)ふわマリトッツォもそうです。
発売日になったら食べてみたいですね。
でも、甘いものは好きだけど、カタカナや横文字が苦手な中高年は、「澄(すみ)ふわマリトッツォ」なんて言えないのでは?と思ってしまいます。
略して「「すみフワ」ください~!」と言って店員さんはわかるかしら?
・・・また横道にそれてしまいました。話を戻すと、
販売期間については、今のところ発表がないので材料がある限り生産されるものと考えられます。
ですが、地域や店舗によって取り扱いのない場合もあるので、注意してくださいね。また、人気が予定以上にあると、早めに売り切れることもあります。
なので、食べてみたい人は、早めにゲットしましょう!
ローソンの澄ふわマリトッツォのカロリーや内容量は?
ローソンで発売されるスィーツは、いつも美味しくて、チヨコもファン。
でも、毎日のように食べていると、カロリーがとても気になってしまうもの。最近は、私も1日の食事のカロリー量が多すぎる、と保健師に注意を受け、制限を始めたところなの。
で、気になるカロリーは、358kcal
358Kcalを消費するためには、
ジョギング 54分
ウォーキング 107分
ヨガ 2時間
睡眠 約8時間
若い子は全然気にする必要はないけど、中高年には1食分くらいの覚悟で食べることになるわね。
なお、内容量の発表はなかったですが、どういうものが使用されているのかは、ローソンのホームページに記載があったので紹介しますね。
国産小麦の小麦粉をブレンドしたほろほろふんわりとしたブリオッシュ生地に、北海道産生クリームやマスカルポーネを加えたクリームをはさみました。中のヘーゼルナッツチョコが味わいのアクセントです。
ヘーゼルナッツチョコが入っているんですね!!
ローソンの澄ふわマリトッツォの価格はいくら?
ローソンの澄ふわマリトッツォの価格は、
標準価格260円(税込)です。
市販のケーキの約半額で買えちゃいます。
1日のご褒美として、友達と一緒に、家族と共に、
ゆっくり味わいたいですよね。
まとめ
私も一日一回は利用しているローソンは、いつもワクワクしながら入ります。
しかも、食品は、清潔にきちんと管理されているから安心です。
澄ふわマリトッツォも、是非食べたいと思いますーー。
売り切れないでほしいなーー。
最後までお読みくださりありがとうございました。